忍者ブログ
彩楽の活動記録と管理人のつぶやき
[53]  [52]  [51]  [50]  [49]  [48]  [47]  [46]  [45]  [44]  [43
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お疲れさまです!アニキという名称が定着しているか不明のたかはし@Flです。

今日(16日)の練習は、次回の第10回定期演奏会の曲の初見合奏シリーズその2という事でしたが、先週私用で休んだ私は今日が最初の合奏。

( ̄0 ̄;アッ、みんなに新年の挨拶をするのを忘れていました…。
今年もどうぞヨロシクです。

さて、今日の練習は池田さん合奏(Warm-up/池田さん曲)⇒福田さん合奏でした。

ちなみに、年末に私楽器を買い換えて今日新しい楽器で吹いていたんだけどだれか気付いた人います?? 実はOb未紗氏勤める楽器店の閉店セールで買ったんです。

で、本題です。

今回のメインの曲は、元々オケ曲です。たまに見かける【オーケストラ至上主義】的な人からすると「吹奏楽でオケ曲やるなんて邪道だ!!」って言うんですが、逆に吹奏楽曲をオーケストラでやるっていうケース、結構ある気がします…。

僕の出身校は、東京都私立中学高校連盟の第3支部に所属していて、毎年支部に所属の学校が集まって、演奏会をやっています。その中で、桐朋女子中高の管弦楽部がいて、普通科なのに非常にうまいので、桐朋の演奏会を個人的に聞きに行ってたんですね。(今から思えばかなり怪しい?)

すると、なぜか桐朋の管弦楽部の演奏会はオープニングにJ. Barnesのアルヴァマー序曲を毎回やるんです。

オケ曲を吹奏楽でやってもそう思わないのに、なぜかその時凄く違和感を感じました。

なぜかなあとふと考えた時、たどり着いた答えが、「ボーイング」だったんですね。

オケ曲を吹奏楽でやると、大体弦楽器の連符はClかFlに来ます。でも、ClやFlはタンギングをうまく使えばほぼ原曲通りかなと思います。

だけど、吹奏楽曲をオケがやると、連符が弦楽器に来て、弦楽器特有の「ボーイング」の返しが違和感を与える気がしてなりませんでした。

だからこそ僕は、オケは守備範囲が狭いけど、吹奏楽ならジャズでもクラシックでも何でも出来るんだ!、と勝手に思っています。

今日は、そんな昔の事を思い出しながら、吹奏楽でないと出来ない響きを追求したいなあと思って演奏していました。

すみません、取り留めのない話で。

拍手[3回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
≪   ひさびさ    ♠ HOME ♠    2011   ≫
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
すぎなみ彩楽ウィンドシンフォニー
性別:
非公開
職業:
吹奏楽団
最新コメント
[06/15 yosuke]
[06/15 マユ]
[12/26 浜田]
ブログ内検索
最新トラックバック
最古記事
(03/07)
(03/14)
(03/21)
(04/02)
(04/10)
バーコード
P R

Copyright (c)彩楽 活動日誌 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]