いよいよロング練がスタートしました。
最近どんどん老いを感じるSAX川口です。
基礎合奏はロングトーンの後に初見の譜面を合奏。休符が長いと迷子になりがちです。
基礎合奏の後は有名なダンスの曲をやりました。
初見でやった時は完全に迷子になってましたが、形になってくるとかっこいい曲です。
池田さんのパワフルな指揮にも注目ですね。
30分間の休憩後はいよいよアンサンブルお披露目会です。
各団体が時間を作って練習してきたアンサンブル。
私も一つ参加してますが、他の団体をみるのは初めてなのですごく楽しみでした。
やっぱり他の団体を客観的にみるのはいい刺激になりますね。
どの団体も素晴らしかったです!!
2部のアンサンブルステージが楽しみ!
私ももっと頑張らないと…
お披露目会の後は序曲の合奏。
この曲は高校時代(10年前。笑)にすごく好きで一度演奏してみたかった曲です。
実際演奏してみるとすごく難しいですね・・
その後は福田先生の合奏。
この曲は高校時代に武蔵野音大のバッハザールで演奏したとても思い出深い曲です。
どっちもすごく好きな曲なので、今回演奏出来て本当に嬉しい!
今回の定期もラインナップが熱すぎ!
本番まで一ヶ月。がんばりましょうーー
追伸
福田先生にお子様が誕生しました!
おめでとうございます!!
最近どんどん老いを感じるSAX川口です。
基礎合奏はロングトーンの後に初見の譜面を合奏。休符が長いと迷子になりがちです。
基礎合奏の後は有名なダンスの曲をやりました。
初見でやった時は完全に迷子になってましたが、形になってくるとかっこいい曲です。
池田さんのパワフルな指揮にも注目ですね。
30分間の休憩後はいよいよアンサンブルお披露目会です。
各団体が時間を作って練習してきたアンサンブル。
私も一つ参加してますが、他の団体をみるのは初めてなのですごく楽しみでした。
やっぱり他の団体を客観的にみるのはいい刺激になりますね。
どの団体も素晴らしかったです!!
2部のアンサンブルステージが楽しみ!
私ももっと頑張らないと…
お披露目会の後は序曲の合奏。
この曲は高校時代(10年前。笑)にすごく好きで一度演奏してみたかった曲です。
実際演奏してみるとすごく難しいですね・・
その後は福田先生の合奏。
この曲は高校時代に武蔵野音大のバッハザールで演奏したとても思い出深い曲です。
どっちもすごく好きな曲なので、今回演奏出来て本当に嬉しい!
今回の定期もラインナップが熱すぎ!
本番まで一ヶ月。がんばりましょうーー
追伸
福田先生にお子様が誕生しました!
おめでとうございます!!
PR
この記事にコメントする