こんばんは☆はじめまして.
今日も1日お疲れさまです.
彩楽でサックスを吹かせていただいています、まんなです.
今日の練習は前半と後半にわかれていました.
~前半~
12月の演奏会のⅠ部で演奏する
2曲を合奏しました.
おさらい部分も多かったようでしたが、
私にとっては2曲とも初吹き.
テストや体調不良で
このところ欠席続きで…
みなさん、ご迷惑おかけしました.
彩楽の音楽の中に久しぶりに入れて
とても楽しかったです.
でもおいてきぼりにならないように、
がんばって練習しなきゃなと
改めて実感しました.
メインの曲は1/4吹いただけでも
とってもハードでみんなクタクタでしたね.
これを12月にはハードと思わずに吹けるようになりたいです!
~後半~
来週の日曜日は、わいわいサンデーです!
ということで、わいわいに参加する団員は合奏練習で、
参加のできない団員は第二音楽室で個人練習でした.
私はわいわいには参加出来ないので、
第二音楽室で個人練習組.
久しぶりの楽器ということもあり、
個人練習で自分の楽器と向き合える時間がもてて、
うれしかったです.
前半での合奏の感覚を忘れないうちにと思って、
ひたすらメインの曲に専念しました.
ゆっくりやるので今は精一杯…
テンポアップしてもついていけるように
何回もおさらいしました.
くちが疲れちゃったら、時々タンギングの練習で、
トゥクトゥク、テケテケ言ってました.
ホルンの女の子は、トゥクトゥク、テケテケのせいで
日常会話に支障が出ていました(笑)
来週の「わいわいサンデー!」は
地域に方々に感謝の気持ちも込めての演奏会♪
参加する方々、熱中症には気を付けてくださいね.
素敵な演奏会になりますように…☆
28(sat)に開催の彩楽夏レクも
過去最多の参加人数になるようで、
彩楽もwai-waiですね!\(^^)/
夏を彩楽のみんなと満喫したいです♪
練習後は、おみやげの
いよかんの焼きお菓子と
牛タンおせんべいをいただきました(^u^)
おいしかったです、ごちそうさまでした.
ご指名ありがとうございます。
彩楽の、ママ です。
どうぞ、よろしく御願いしますね。
さ、なんになさいます?おビールですか?
じゃ、あたしも一杯いただいちゃおうかな…。
毎日おあついですねえ。
え?あたしですか?
はい、彩楽では打楽器を担当してます。
いやだ、そんなに若くないですよぉ。こう見えて、大学生の子どもだっているんですから。
そうそう、不景気だから学費も馬鹿にならなくって…。
お客さんの会社も大変でしょ?
おかげさまで、そんな中でもうちも何とかやらさせていただいてますよ。
今日の練習もね、やっと次の定期演奏会の曲の大半が決まったんで、その曲の練習だったんです。
打楽器のあたしの子どもたちはあいにく休みだったんですけどね、そこそこメンバーも集まったし、仮入団の方や見学の方も来てくださって、うれしかったですよー。
そりゃあもう、今日から店で働いてほしいくらいかわいい娘で…。
あ、それからね、久しぶりにユーフォパートが復活(?)したりしてね。
前半は、うちの音楽監督の合奏でしてね。
Ⅰ部の曲をやったんです。
今回のメインの曲はもう何回も合奏してるんですけどね。
なんていうんですか、この曲の打楽器って、効果音的役割が大きい気がするんですよね。
お客さんもご存知だと思うんですけど、打楽器ってよくこういう役どころがあるんですよね。
たとえば、波の音とか、秒針の音とか、蹄の足音とか…。
それで、なんだかちょっと珍しい楽器使ったり、いつもと違う奏法で演奏したりとかするでしょ。
だからきっと、こういうのって聴いてる方とか見てる方も楽しんで下さるんじゃないかなって、あたしは思うんですけどね。
演奏している側もそれなりに楽しいんですけど、でも同時にいつも以上に「どういう風に聴こえてるのかしら?」ってことが気になったりするんですよ。
つまり、ちゃんと「それっぽく」聴こえてるのかなぁ、ってね。
まあ、どんな曲やるときもどういう風に聴こえてるのか気にすることって、とっても大事だと思うんですけどね。
場面っていうか、聴いてる方たちに景色が思い描いていただけるように、演奏できたら最高なんですけど。
あ、お飲み物大丈夫ですか?
ボトルでも入れましょうか?なにがお好みですか?
あ、それでね、後半の合奏は副指揮者の方のⅡ部の曲の合奏だったんですよ。
なんていうんですかねぇ、ちょーーーっとだけクラシックな時代のメドレーなんですけどね。
すごーく、素敵なんです。今度、お店でもかけようかしらって思ってるんですよね。
あたしは特にそのメドレーの中の1曲がすきなんですけど、
その曲のエルビス・コステロが唄ってるバージョンが好きなんですよ。
何年か前、月9の「空から降る一億の星」って言うドラマで使われてましたね。
あたしは、ドラマ見てなかったんですけどね、
それから、「マイガール2」って言う映画をご存知かしら?
その映画の中でも、主人公のお母さんがこの歌を歌うシーンがあって、とっても素敵なんですよ。
機会があったら、ぜひご覧になって。奥様と。 うふふ…。
だから、あたしもこのメドレー、ちょっとロマンチックに演奏できたらいいなぁって思うんですよ。
それから、最後に練習した曲はね、あの国民的ドラマの曲なんですけど。
あたしは、このドラマ自体は苦手だったんですけどね、
実は母がいっつもみてたから、あたしもなんか詳しくなっちゃったの。
あ、でも曲は好きなんですよ。
「いつかやるときは絶対ティンパニーやるんだ!」って思ってたんですけど。
実際譜面見たら、ティンパニーたったの8小節だったんですよ!
しかも、グロッケンとおんなじプレイヤーの欄にかいてあった…。
おかげで合奏中めっちゃ走っちゃいましたよぉ。
もぉ。次回やるときはちょっといろいろ考えないといけないですよね。
え?もうそんな時間ですか?
あら、楽しい時間がたつのははやいわ。
ぜひまたいらしてくださいね。
ボトル、キープしておきますんで。
演奏会もぜひいらしてくださいね。
それでは、これからも 彩楽 を、ご贔屓に。
やっと1ヶ月間のテスト地獄から抜け出し
今日は本当に久しぶりに練習に参加しました。
最近はホルンパートに嬉しい変化があり
ウッキウキのにかいどーです!
5年目にしてようやく人数が増えました。
しかも同い年の女の子です☆
早く仲良くなりたいです!
さらに今日は2人も新たに見学者が♪
2人共同い年(’’*)
続々と見学者の方が来ています。
嬉しいかぎりですね!
さてさて…
今日はいつも通り基礎合奏から練習が始まりました。
やっぱり久しぶりに吹くと疲れますね。
全然鳴りませんでした(もとから。笑)
その後はけーたんの曲を2曲。
相変わらず作曲&編曲してしまって
すみませんでした…
わかる人にはわかりますよね?笑
それから福田先生の曲を2曲。
メインとアンコール。
メイン曲難しいです。
楽譜よめません、音とれません、
ダブルタンギングできません(;_;)
でもでも頑張ります!!!!
だからどうか見捨てないでください!
残り4ヶ月頑張りましょう♪
気になったことがひとつ。
夏休みだからなのでしょうか?
スタート時の人数が少なめに感じました。
それでも学生がテスト期間のときのほうが
もっと少なかったのでしょうね。
7月の1ヶ月間本当にご迷惑をおかけしました(.. )
8月9月も海外に行ったり合宿に行ったりで
参加できたりできなかったりなのですが…
それでもできる限り練習に参加して
がっつり吹いていきたい思っておりますので
よろしくお願いします!!!
最後に
私事ですが彩楽をお休みしている間に
20歳の誕生日を迎えました^^
あっきぃ日誌上でお祝いしてくれてありがとう☆
成人になったということで
これからはいろいろなことに
これまで以上に責任を持ちたいと思います。
彩楽の役員としてのお仕事も
ひとりの演奏者としても頑張ります。
皆さんに支えられてきたからこそ
私はここにいるんだなと改めて感じています。
ありがとうございます!
少しずつ恩返ししていけたら…と思っております。
これからもよろしくお願いします^^
ではでは。
今夜は貿易論のレポート頑張ります…
長々と失礼しました!
管理人さんより二度目の指名を受けました。
池ちゃんです。再びよろしくお願いします。
日曜日のことなんでもうすでに少し忘れかけてるのよ。ゆるして・・・
日曜は福田先生による基礎合奏とメインの曲の合奏や初見合奏からスタートしました。
いやハードな基礎合奏でした笑 きっちりやるとなかなか課題って多いんですね。
われわれ指揮者陣も基礎合奏の重要性を再認識しました。
そしてまた初見がハード。さらにメインもガチ。
途中からエンジンがトップギアに入り燃えました。
久しぶりに燃えました。
そして後半マーチを二曲ほど初見合奏でまっつーがやりました。
マーチ何にするか決まったかなあ・・・
最後にやはり初見で映画のメドレーを合奏。
みんな知らないのね。
僕もこの曲はじめてやったとき知らなかったから大丈夫よ。
でも良い曲でしょ。
織田信成良い選曲したわあ(ヒント?!)
・・・と言ったところで今週はおひらき。また来週のお楽しみです!!
こんばんは★
最近は梅雨も明けて真夏日ですね!
あつすぎてとろけちゃいそうですね!
でも私は夏が好きです(^^)
高校球児に恋しちゃうからです!
そんなトランペットあちこです♪
まず・・・
更新が遅くなってごめんなさい!
大学生のみなさん、テスト辛いですね(;ω;)
私の睡眠は毎朝の井の頭線です・・・
でも夏休みパラダイスに向かって頑張りましょう!
高校生は夏休みを楽しんで、社会人の方は
暑さに負けないでくださいね!!
この前の練習は、初見の曲を4曲やりました。
私は、初見が大嫌いなんですが最初にやった
歩けるマーチは音楽的に好きです!
マーチはちゃんとしたマーチが好きです!
体がルンルンしてきちゃうからです♪
それからjazzとかは嫌いです・・・
リズムがわかりません!
でも我がトランペットにはjazzを
カッコよく吹く先輩がいるんです!
だからお手本にしてうまくなりたいです。
そして・・・メイン曲の合奏・・・
私この曲大好きです♪
難しいですが、まったくできませんが
やる気は満々です!
頑張って練習したいです(^^)
みなさんパート練習たくさんしましょう!
そしてもっともっと仲良くなりましょう!
みんなで私たちらしい演奏を作りたいです!
私気がついたことがあるんです!
毎回掃除をしてくれてる人が同じ気がします。
片付ける時間がかかる楽器、かからない楽器
あると思いますが、みんなで使った教室だから
みんなでお掃除しましょう♪
早く掃除が終われば、みんなで話す時間も
増えてもっと仲良くなれる気がするし☆
私もピカピカ音楽室が好きなので
お掃除頑張ります!!
ぞくぞくと見学者の方が来てくれて
うれしいです!
なにやら団長によると見学者の方が
2ケタのときがあるとか・・・・・
楽しみですね!!
夏レクの日にちが決まりました*
みんながこれるといいなあ・・・と
密かに願っています☆
私実は・・・BBQ初めてなんです!
今からレクが楽しみです!
企画してくれた方々ありがとう!
そして・・・・
この場を借りてお祝いさせてください!
7月18日は私の大好きな楽団のメンバーの子の
お誕生日でした♪
*HAPPY BIRTHDAY*
これからもずっとよろしくね♪
ではでは・・・・・・
私らしい日記になったでしょうか?笑
読みにくい日記でしたが
読んでくれてありがとうございました★
明日も笑顔で頑張りましょう(^^)