忍者ブログ
彩楽の活動記録と管理人のつぶやき
[46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

みなさまこんにちは!Flたかはしです。

まず、10.21分の日記書き忘れて申し訳ありません…。
という訳で、まとめて書かせて頂きます!

10/21:
21日はいつも練習場所を提供して下さる井荻中学校で、吹奏楽部の練習が入り、個人練習がなくなって、17時からの練習でした。

早めに乗り込んで地獄の基礎練でもしようかなと思っていたのでちょっと残念ですが、練習場所を無償で提供してもらっているので贅沢は言えないですね。ありがたいものです。

さて、練習はといいますと、福田さんと池田さんでした。
今回ピアノが入る曲があるのですが、我が楽団のピアニストが21/28とも不在なので福田さんが急遽代わりに弾く事になりました。

勿論専属ピアニストの演奏も素晴らしいですが、ほぼ初見で見事な演奏をした福田さん、素晴らしかったです!何でもできる人ってスゴイですね。

10/28:
さて、28日は、第14回定期演奏会の選曲会議と練習がありました。
みんなで演奏会を創ろう、というコンセプトの下、今回の第13回定期演奏会分から始まった選曲会議、今回もなかなか波乱の展開となりました!

やりたい曲と出来る曲、この二つにどうしてもギャップが生まれてしまうのは仕方がないことですが、やっぱりやりたい曲をやる、というのが彩楽らしさなんだと思います。








…というトーンで決まったのが第13回の曲達。さあいざ練習してみるとまあ体力が持たない持たない。

じゃあその反省(?)をふまえて第14回を決めたのかと言われると、それはおそらく【NO】だと思います。

やっぱり、第14回の曲はエグい、いや、楽しい展開になると思います!!
(きついのかもしれませんが、個人的にはとっても楽しみです!だってアレを演奏できるんですから!)

まずは第13回の演奏会をみんなで素晴らしいものに創り上げる、これに専念ですが、毎回毎回演奏会という一つの大きな駒を新しい担い手で廻し続ける、これが歴史を作るんだと思います。

既に彩楽が出来て7年目。私も入団して2年が経過。本当に月日は早く過ぎるものです。(おじいちゃんみたいなこと言ってますが…)

さて、練習ですが、久しぶりにフルートパートが全員揃いました!今回もフルートはアンサンブルをやる予定ですが、実は11/4のお披露目会当日が、6人全員で合わせる初めての日。おお怖…。でも頑張りますのでみんな楽しみに待っていてください!

拍手[3回]

PR
今回の日記に指名頂いたフルートの江刺家(えさしか)です。
2月に日記を書いたので、来年まで書かないだろうと思って油断ぶっこいてたら、まさかの当番になっちゃいました(笑)
最近気付いたのですが、私、彩楽の中で女子最年長なんですね・・・。
職場等では比較的最年少の立場なので、違和感ありありですが・・・。

さて、14日の練習は松本さんと池田さんの合奏でした。 先週はオータムコンサート、先々週は台風接近 の為練習がなかったので、私は吹くのが久しぶりでした。
あっ、先週のオータムコンサート出られなくてすみませんでした。出たかったのですが、友達の結婚式に出てまし た・・・。 この場を借りてお詫びします。

14日の練習に話は戻りますが、基礎練の後は松本さんの合奏でした。懐メロメドレーを最初っからじっくりおさらい。この曲、聴いてる分には彩楽にピッタリな感じ で楽しいのですが、楽譜とにらめっこすると、なかなか手強い・・。 連譜の猛攻撃。
やりたい曲と自分達に出来る曲の違いをマジマジと感じさせられます。でも、やっぱり吹いてると楽しいので、練習頑張ります!
次に吹奏楽っぽい序曲の一部を練習しました。後半の部分の連譜、指がまだ追いつかないので今後の課題です。出来るようになったら、きっと今より楽しく吹 けるはず。

休憩はさんで後半は池田さんの合奏。 某アニメ映画メドレーから。 なんかいろいろ言われてた、うちのパート。
「無表情に聞こえる」
とか・・・。
他にも言われてましたが、これが一番インパク トありすぎて、他のコト覚えてません(苦笑) 池田さんの表現はいつも独特で面白いのです が、先日の練習はいつもよりも面白かったです。
次は絵の曲でした。
冒頭の細かい所は合うと気持ち良いし、中間部の掛け合いみたいな所も上手くいくと楽しい曲です。

まだまだ課題は山盛りですが、少しずつ課題をやっつけていこうと思います。

拍手[4回]

はじめまして!8月から彩楽に入団しました、Saxのときです!
中学校から吹奏楽を始めて、大学に入った今年、そろそろやめようかな・・・と迷っていたんですが、結局やめられず(笑)、今に至ります。
よろしくお願いします^^!

彩楽の演奏を聴いたのはこの間の定期演奏会が初めてでした。杉並公会堂の客席で胸がぐわあーー!!と熱くなるような演奏を聴いて、ここで吹けたらなあと考えていたので、彩楽に入団できて本当にうれしいです!

さて、先日10月7日はオータムコンサートでした。
ご来場頂いたお客様、ありがとうございました!
また、いつも練習場所を提供して下さっている井草中学校のみなさんありがとうございます!

私個人としては彩楽に入って初めての本番だったんですが、とっっっても楽しかったです!!
もちろん、練習不足のせいで指がもつれたり、歌いきれなかったりなど、、、反省はたくさんあるんですが、でもやっぱりみんなで演奏して、それをお客様に聴いてもらえるっていうのはとても楽しくて幸せなことだと改めて実感しました*^^*

マーチ、クラシック、ジャズ、ポップス・・・とたくさんのジャンルを演奏しました。
こんなに沢山の音楽を演奏できる本当に彩楽って素敵です!
一曲一曲頭を切り替えないといけないので、吹いていてだんだん混乱してきてしまうんですが(汗)、ヒーヒー言いながら無事吹ききりました。
曲ごとに雰囲気が全然違うので、聴いているお客様も楽しんで頂けたんではないでしょうか。^^
定演で演奏する曲もあるので、もっと吹きこんでいきたいなと思います!

フルートアンサンブルのブルーパステル、大好きなので聴けて嬉しかったです。
クラリネットのアンサンブルも素敵でした!ピカチュウも可愛かったです!
そして、係の皆さまお疲れさまでした。ありがとうございました。

次はいよいよ定期演奏会ですね!
頑張ります!!
皆さまぜひぜひご来場ください♪


文章が下手ですみません^^;
ときでした!

拍手[5回]

ここ数年、傷の治りが遅くなってきました管理人じゅごんですお久しぶりです。


もう歳なんよ…先週の練習の日でまた1つ歳とったしな…。
どうでもいい情報ですね(°∀°)


さて、私が演奏会でもない時にここに出現した理由は、昨日、9/30の練習が台風の影響で中止になったためです。
前もって決まっている休み以外はここは更新するようにしていますし、急遽練習が中止になったことを書くのも活動報告ですしね。

練習時間直前まで天気予報と睨めっこした結果、中止になりました。
正直、杉並区は15時頃まではめっちゃ天気良くて、うちの近くでは蝉まで鳴く始末で、本当に台風来てんのかって感じだったんですが、嵐の前の静けさとはこのことなのか、夕方以降は風がすごかったです。
結果的に雨はそれほどではありませんでしたが、家の中で風の音を聞きながら、これでベース背負って自転車は漕げなかったな、と思いました。電車も結構止まってましたしね。
皆様は影響ありませんでしたでしょうか。


オータムコンサート1週間前の練習が中止になったのは、合奏的にもうちのパートのアンサンブル的にも正直大変なのですが、前日練習と当日の午前中の練習で集中して仕上げていきたいと思います。

井荻中学校での演奏会は、春は出張演奏が多くてできなかったので1年振りです。
ものすごく近くで彩楽の演奏を聴いていただける機会ですので、是非お誘い合わせのうえご来聴下さい。
さぁて来週は誰に書いてもらおっかなー。

拍手[6回]

こんにちは。クラリネットパートの加地です。
前回の日記を書いたときは日記を書くのを忘れてしまい、怒られました。
今回もギリギリですが。。。
あ!忘れてたわけじゃないですよ!まさか忘れたりするはずないですよね!うん!

・・・ごめんなさい、忘れてました<(_ _)>
管理人様、メールありがとうございました!!

さて、23日の合奏は10月7日のオータムコンサートの練習が入りました。
オータムの合奏曲は短い時間で仕上げなくてはいけないのでとにかく集中力がいります。
年々譜読みが苦手になっている気がします…。
学生の部活のように練習時間が毎日あるというわけではないので、
いかに短い時間で効率的に練習できるかっていうのがいつも課題です。
それぞれ年齢も学校も職場も違う人たちが一緒に演奏するのはとても楽しいことでもあり、工夫が必要なことでもあります。
でもそうやって試行錯誤しながら、演奏会がうまくいったときはもう最高の気分です。
演奏会後のビールほどおいしいものがあるのか。(いや、ない。←反語)

話は逸れましたが、それぞれみんなどうやったらカッコよくうまく吹けるのかいつも考えながら練習しております。
なので、10月7日のオータムコンサート、12月16日の定期演奏会、ぜひぜひ聴きに来てくださいね!!
あ、オータムではクラアンサンブル、定期演奏会では木管4重奏もやりますのでお楽しみに!

拍手[4回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
すぎなみ彩楽ウィンドシンフォニー
性別:
非公開
職業:
吹奏楽団
最新コメント
[06/15 yosuke]
[06/15 マユ]
[12/26 浜田]
ブログ内検索
最新トラックバック
最古記事
(03/07)
(03/14)
(03/21)
(04/02)
(04/10)
バーコード
P R

Copyright (c)彩楽 活動日誌 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]