忍者ブログ
彩楽の活動記録と管理人のつぶやき
[28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは、TPじんじんです!そういえば毎年夏に日記がまわってきます!

なんと今日から3日間夏季休暇で、時刻は夕方5時ですがやっと布団から出てきました(^^)/

わたしですが、4月からついに社会人となりまして、平日は夜遅くまで残業に追われる日々にさっそく心折れてます(笑)学生くそ羨ましいです(笑)

だからこそ日曜練習に行って、団員の皆様と楽しい時間を過ごすことができるのはとても貴重なことなんだなあとしみじみ気づくことができました。

先週の練習ですが、相変わらず冷房がガンガン効いて寒いなか、池田さん初見合奏、松本さん合奏、福田先生合奏を行いました(^_^)

そして、練習中に日頃練習場所を提供して下さっている井荻中の学生さんたちが吹奏楽コンクール銀賞だったという報告を伺いました、おめでとうございます!

吹奏楽コンクールは吹奏楽部の学生にとって、とってもとっても大切な場ですもんね。きっと本番直前までたくさん頑張ってきたんだろうなあと思うと胸が熱くなります。
余談ですが、わたしが中学生のとき初めてコンクールで吹いた曲は福田先生作曲の「風の舞」でした(笑)今こんな近くで福田先生と練習できるなんて感動ものですね(笑)

現在次の定期演奏会に向けて練習している曲たちですが、変拍子がほんとによく出てくるので、譜面が読めないわたしは激しく数え間違えております。本番中にも読み間違えることがないよう気をつけなくては(-_-)

まだまだ夏はつづきます、みなさん体調を崩さないよう!

拍手[4回]

PR
オーボエほりかわです!

8/3の練習は、いつも使わせて頂いている学校が、コンクールのため使用できず、会社に相談して私の職場で練習でした。ということで楽器を買うときには私にぜひご相談ください笑

練習前に、パートリーダー会議をしました。
前期の反省と、今期の目標設定など…皆とても明確で、またまた大成長を期待できそうです!!
また、アンサンブル団体もほとんど出揃っているようで、やる気まんまんです!
いいなあ私も木5やりたいなあ…笑

そのあとは、パート練習や個人練…いつもと違って、ほぼパートごとに部屋を分けて練習出来たので、この時期ではちょうどよかったのかな?じっくりさらえたと思います。
パーカスの皆さんは、あまり練習できなかったと思います、ごめんね。

後半は、セクション練習。
木管は池ちゃんだったので、めちゃ細かく、楽譜に忠実に吹く練習をしました。厳しかったけど楽しかった。通常運転です。

そのあとは、役員で係の割振りを決めました。

着々と、12月の定期に向けて進んでいます。
年間2回定期をやるようになってから長く経ちますが、バタバタしながらも、やっといい意味で慣れてきたなあと思います。

私もあと数日で27歳になりますが、女子高生wのころから、抜けたりしながらもこの場所を大切にしてきました。
この立場にいても、私自身がネガティブだったり上手く伝えられなかったり、まだまだ人間としても未熟だなあと思いながらも、色んな人を見て話して、日々刺激になっています。

私は本当にこの楽団が大好きです。
たくさんの出会いがありました。
団員が、ここで演奏していることに誇りが持てるよう、日曜が楽しみになるよう、そしてずっとずっとここに皆の居場所があるようにと、そう願ってやみません。

ということで団員募集中です!
ご見学受け付けてます!ぜひ!

長くなりましたが、これからもがんばりましょー☆

拍手[6回]

お久しぶりです、クラリネットパートの永倉でございます。


私たちは、杉並区立井荻中学校の音楽室をお借りして練習をしております。
この中学校があります、今川地域では夏になると毎年「わいわいサンデー」というお祭り行っていまして、今回で、23回目になるそうです(ちょうど私の年齢と同じです!!)。
実は、私この井荻中学校出身だったのですが、このお祭りの存在を知ったのは、彩楽に入団して、演奏するようになってからです。
同じく井荻中学校のアリーナを借りて活動されてる団体の方が、音楽室で行っスプリングandオータムコンサート見に来てくださって、「是非お祭りで演奏してくれたら・・・」とお声をかけて頂いたことがきっかけなのです。

2009年の夏から参加しておりますので、今回で6度目となりました。
総勢31人の団員が参加いたしました。

今年は、演奏の出番が3回ありました。
演奏した曲は、HPにも記載がありますが、
  宇宙戦艦ヤマト~銀河鉄道999(劇場版)
  Let It Go
  ルパン三世のテーマ
  ゲバゲバ90分!テーマ
  花は咲く
  ブラジル
  また逢う日まで
  故郷の空 in Swing
  ディキシー・オン・パレード
です。1ステージ3~6曲選んで吹きました。
最近の曲から、懐かしの曲まで、楽しんでいただける曲だったともいます。
演奏している私もとても楽しく吹きました。
会場から「この曲もう一度聞きたい」という声を頂き、とても嬉しかったです。

とても暑く日焼けしたりしましたが、演奏の合間には、お祭り会場をまわり、片手に焼き鳥、片手に泡のでるなにかを持ちと、各々楽しみました。
小中学生たちの、ダンスやチアも暑い中頑張っていました!!かわいかったです!!

最後のステージは、14:15~演奏の予定でしたが、雲行きが怪しくなってきたため、少し早まり、演奏を開始した途端、風が強くなり、譜面を抑えながらの演奏になりました。
当初6曲を予定していたものの、3曲へと変更し、どうにか演奏を終えました。

わいわいサンデー自体も早めの閉会となり、彩楽のメンバーは井荻中に楽器を片づけに戻り、ミーティングをしてから各自帰宅となりました。

私が帰る時は雷が鳴っておりまして、自転車をこいでいます目の前で稲妻が光り、正直恐怖でした。途中で大粒の雨が降ってきてしまい、楽器を守りながら自転車をこぎ、全身ずぶ濡れになりましたが無事帰宅出来ました。


最後に、この場をお借りしまして、
お世話になりました、今川商栄会の皆様、本当にありがとうございました。
お祭りとても楽しみました。また来年もわいわいサンデーに参加して、今度は前ステージ完全燃焼したいと思います。

拍手[4回]

日記書くの遅くてすみません(。-人-。)
クラリネットの近藤です。
日記は久々です。前回は…いつ?
アルメニアンとかやった定期のすぐ後だったから1年半前でしょうか。
あの時クラ5人でアルメニアンとかキャンディードを
3rd一人で吹いて大変だった記憶があります。
そんなクラリーズも今は10人に増えました!嬉しい❤
倍ですよ!倍!!!!
そして新しく見学に来て下さった方が2人も…!(20日の練習にはいなかったけど)
もし入団してくれたら12人になりますね。すごい!!
EsでもBassでもAltでもなんでも出来るね!
その分パートで合わせるのとか大変になりますが…
みんなで力を合わせて頑張ります(^^ゞ

さて、先日の練習(20日)は次回定期の曲とわいわいの曲の練習でした。
次回の定期はなかなかどの曲もやりごたえありますね。
個人的に4分の5拍子とかころころ拍子が変わる曲とかすごく苦手なので
慣れるまで時間がかかりそうです。。。
今回1部の曲そんなのばっかで泣きそうです。
練習中今どこ?(゚д゚)!てなります。本当に。
慣れるしかないですね。譜読み頑張ります。
わいわいはかのディズニーの名曲さんがなかなか難しいです。
臨時記号いっぱいついてるところ正直指が…まわら…
こちらも譜読みですね。本番まで日がないけれど指さらっておきます。頑張ります。

頑張ることいっぱい…がんばろう

ではでは、わいわいサンデーみなさん来てくださいね~♫
27日日曜日、サイゼリヤ杉並今川店の横の駐車場ですよ~\(^^)/
皆様のご来場お待ちしております!

拍手[4回]

こんにちは、そして初めまして。(笑)
先日の第16回定期演奏会から新しく団員となりましたtubaの柊です。
日記を書くなんて久々で緊張しておりますって、それは置いときまして。

楽団には関係ありませんが、先週は台風や地震、熱波といい天災が多い週でしたね。
気分が暗くなることが多い週でありましたが、そんな中でもフルムーンという、最も近くで満月を眺められる一日がありました。今でも、月は満月では無かれど、きれいに輝いております。
お時間ありましたら、ぜひご覧ください。(^-^)

さて、先日の練習はですね。定演以来の福田先生の指揮による演奏。
本番が近いわいわいサンデーだけでなく定演の曲とか、ともかく色々やりました。
どれもこれも難しい曲ばかり。とりあえず、酸欠しましたね。f(^^;)
しかし、隣にいる先輩は容易く演奏してしまう。
本当、近くにいるのに届かない存在ですよ。
そんな人の近くで演奏するからには自分も努力で賄ってみせなくては。
本番では、自分も憧憬の眼差しが浴びせられる演奏をしたいと思います。
期待していただければ幸いです。
それでは、本番まであと11日。皆様のご来場お待ちしております。(^-^)ノシ

拍手[6回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
すぎなみ彩楽ウィンドシンフォニー
性別:
非公開
職業:
吹奏楽団
最新コメント
[06/15 yosuke]
[06/15 マユ]
[12/26 浜田]
ブログ内検索
最新トラックバック
最古記事
(03/07)
(03/14)
(03/21)
(04/02)
(04/10)
バーコード
P R

Copyright (c)彩楽 活動日誌 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]